セラピスト取材メディア『THERA-FIL』は、平均寿命ではなく健康寿命を延ばすために、病院以外で本当の健康を届けるために活躍しているセラピスト(Therapist)を1つの記事(Film)として取り上げています。
資格取得から急性期病院勤務を経てパーソナルトレーナーとして活動に至るまでにどのようなストーリーがあったのでしょうか。
長坂さんのFilmを覗いてみましょう。
目次
長坂さんが理学療法士になろうと思ったきっかけを教えてください!
部活の先輩が理学療法士の学校に進学したことが私の進路を決めるきっかけでした!
高校生の頃は母が教職に就いていたこともあり、教師も良いかなと考えていました。
ただそれまで水泳や野球、バスケットボールなど様々なスポーツを経験するなかで、けがをして試合に出ることができなかった選手をたくさん間近でみてきたんです。
そのような経験からけがをした選手のサポートができる仕事をしたいという想いが次第に強くなっていきました。
そんなときに、親交の深かった先輩が理学療法士の学校に進学すると聞き、理学療法士という職業を初めて知ったんです。
これが私のやりたいことと合っていたこともあり、理学療法士を目指すことを決めました。
それから大学へ進学し、理学療法士がどのようにスポーツ分野に携わっているかを調べていたんです。
大学の先生からは「スポーツに携わることができる理学療法士はごく一部だ」と聞いていました。
もちろんプロアスリートのサポートは難しいかもしれませんが、実際にアスリートをサポートする理学療法士のSNSをみていると、スポーツ分野に携わること自体は決して難しいことではないと思ったんです。
実際にオリンピックにも帯同している理学療法士の方のSNSなどを見ながら、大学在学中もずっとスポーツ分野に携わりたいと思い続けていました。
その結果、もともと就職したかったスポーツ疾患に携わることができる急性期病院に就職することができたんです。
実際の現場に出てみてどうでしたか?
コミュニケーションが取りやすく働きやすい職場でした!
初めて就職したところは、患者さまの状態把握の際にも医師とのコミュニケーションが取りやすく、非常に働きやすかったです。
主に股関節や膝関節の人工関節の患者さまや、夏休みなどの長期休みの際にはスポーツ疾患の患者さまも多かったので、勉強になることばかりでした。
ただ臨床現場を経験するなかで、スポーツでけがや手術を受けた患者さまの大半は、けがをしない動き方などを知らないということに気づきました。
そのようなけがの予防方法を教えてくれる方が地域にいないことが分かったんです。これは関節痛などに悩む患者さまにも同じことが言えます。
その現状に疑問を抱くと同時に、正しい知識を持ったうえでトレーニングを指導する必要性を感じました。
長坂さんが現在の活動をはじめるきっかけを教えてください!
予防医学に興味を持ったことが大きなきっかけでした!
病院では、痛みやしびれなどの症状を抱える方や手術後の患者さまのように、私たちがお会いする段階で、すでに身体の不調を抱えた方に対して施術をおこないます。
しかし先ほどもお伝えしたとおり、身体の不調を抱える前に予防の方法を指導する方が地域にいることによって、けがや手術をする方を減らすことができるのではないかと思うようになりました。
そこで、不調を抱える前にアプローチをする予防医学に興味を持つようになったんです。
また入職1年目の後半には社会の情勢やSNSなどから理学療法士で独立する方が多くなり、理学療法士の働き方が大きく変わっていくだろうと予測していました。
ですので、独立する方が増える前にいち早くフリーランスとして活動したいという想いが強くなり、パーソナルトレーナーとしての活動を始めたんです。
長坂さんの現在の活動について教えてください!
お客さまに対して、健康的な身体づくりや予防の重要性を発信する一方で、若手セラピストを対象とした勉強会を定期的に開催しています!
現在は『personal studio Route』を運営しています。
小学生から80代の方まで幅広い年齢層の方々が来てくださっていて、身体の痛みや姿勢を改善したい方やボディメイクの方、パフォーマンスを上げたいアスリートなど、お客さまの目的もさまざまです。
筋膜リリースの施術によって可動域拡大や筋出力向上を図ったうえでトレーニング指導をおこなっています。
また若手セラピストの育成にも力を入れており、1〜3年目のセラピストを対象とした勉強会を開催しているんです。
私の経験や知識によって、受講生が自分の力で目の前の方をみれる力を養い、臨床の楽しさを知ってもらえたら嬉しいなという想いがあります。
活動に対する長坂さんの想いを教えてください!
お客さまと理学療法士の双方の受け皿になりたいと考えています!
理学療法士としての知識や技術の高さには自信があるので、国家資格という誇りを胸に質の高いサービスを提供したいです。
身体の動きを変える自重トレーニングやウェイトトレーニングを駆使し、二度と身体の不調に悩まない身体づくりをおこなう予防医学を広めたいという想いがあるんです。
また、以前から「病院でのリハビリが終わった後に行ける場所がない」「クリニックのリハビリはすぐに終わってしまうので物足りない」「電気を当てたり、温めたりすることが多く一向に治らない」という悩みを多くの方から聞いていました。
そこで、誰でもいつでも通える場所を創りたいという想いが芽生えたんです。
私は理学療法士の仕事が好きなんです。なので困っている方を助けるだけでなく、ほかの理学療法士の方がやりがいを持って仕事をおこなってほしいという想いがあります。
ですので、私がお客さまと理学療法士の双方の受け皿になりたいと思っているんです。
長坂さんの今後の目標を教えてください!
あらゆる角度から治療できる施設を創りたいです!
今後できるだけ多くの方に対応できるよう店舗を拡大していきたいと考えています。
理学療法士だけでなく、私と同じような想いを持つスタッフとともに動いていきたいです。
あらゆる角度からトータルケアとトレーニングをおこなうことで、私の店だけで身体のお悩みをすべて解決できるサービスを提供していきます。
ピラティスやラジオ波などの機器でトレーニング効果を高める取り組みもしていきたいと考えているんです。
私は、施術だけでは本当の意味で治ったとはいえないと思っています。
施術後にトレーニングをおこなって筋肉を使い、普段の身体の動かし方や姿勢を改善して根本から改善することが重要だと思っているんです。
普段の身体の使い方が変われば、負担がかかる場所も変わるので、痛みやけがをするリスクを最小限にできると考え、施術からトレーニングにつなげるサービスを実現するために構想中です。
いずれは、理学療法士のスタッフを充実させて、お客さまにもスタッフにも多くを還元したいという想いを抱いています。
THERA-FILを通して伝えたいことはありますか?
スポーツ関連の仕事は狭き門ではなく、どこかでつながります!
スポーツ分野に関わりたいと思っている学生の方は多いでしょう。そういった方の多くは、スポーツに携わることが狭き門で難しいと感じているかもしれません。
これは私の主観ですが、スポーツ分野に携わることは思っているほど難しいことではなく、スポーツ分野を専門にしているクリニックに勤めながらスポーツ疾患をみることも可能です。
養成校では、病院やクリニック、介護施設で働くことが当たり前であるというような指導をされることがあると思います。
ですが、SNSやインターネットが普及しているので自分自身で情報収集をしてみてほしいです。
実際にスポーツ分野に携わっている方に連絡を取ったり、勉強会に参加してみたりすることで交流を深めていくことをおすすめしています。
やりたいという強い想いを持ちながら行動していると、それまでやってきたことが点と点で結びつき歯車がかみ合うようにつながっていくはずです。
世の中にはさまざまな活動をしている理学療法士がいるので、その実状を知るためにも視野を広く持って、今後どんな理学療法士になりたいかということを考えてみてください。
長坂 水紀(ながさか みずき)
理学療法士の資格取得後、急性期病院に勤務。入職早期より開業に向け、知識や技術の習得と自己研鑽に勤しむ。現在は理学療法士の資格を生かし、『personal studio Route』を開業し、施術だけでなく、トレーニング指導もおこなう。後輩の育成のための勉強会も開催するなど教育にも注力。