【佐藤 昴 / 理学療法士】「臨床にとらわれない健康への関わり方」を広げていきたい!

【佐藤 昴 / 理学療法士】「臨床にとらわれない健康への関わり方」を広げていきたい!

佐藤 昴(さとう すばる)

資格取得後、腎臓リハの分野に就職。現在はマーケターとして、
ヘルスケアAI SaaS企業のPdM、治療家・セラピスト・トレーナーを中心にマーケティング支援、強打式キックボクシングインストラクターなどの活動をおこなっている。

THERA-FIL

セラピスト取材メディア『THERA-FIL』は、平均寿命ではなく健康寿命を延ばすために、病院以外で本当の健康を届けるために活躍しているセラピスト(Therapist)を1つの記事(Film)として取り上げています。

THERA-FILって何のメディア?
THERA-FIL

マーケターとしてセラピストの支援をおこなうに至るまでにどのようなストーリーがあったのでしょうか?

佐藤さんFilmを覗いてみましょう。

佐藤さんが理学療法士になろうと思ったきっかけは何ですか?

佐藤 昴

母からの薦めというのが大きかったですね!

正直、高3になっても進路が決まっていませんでした。すると母から、作業療法士(OT)を薦められたんです。

それがきっかけで自分でも作業療法士について調べていたら、理学療法士が出てきました。

学生時代にバスケをしていたこともあり、どうせ同じ医療系の国家資格ならスポーツにも関われそうな理学療法士にしようと思い、理学療法士の資格を取得しました。

実際に現場に出てみての感想を聞かせてください!

佐藤 昴

一言で言うと、イメージとちょっと違いましたね!

元々スポーツをしている方の役に立つ機会が多いのは理学療法士だろうという理由で理学療法士の資格を取得しましたが、就職先に選んだのは腎臓リハの分野の病院でした。

スポーツ整形の分野ではなく腎臓リハの分野なのかについては、しっかりとした理由がありました。

腎臓リハを選んだ理由は、私自身が国語よりも数学の方が好きだったからです。

あと実は医療学生時代に、歩行分析などの動作分析がぶっちゃけよくわからなかったんです。

何が変わっているのかわからないし、当時は言ったもの勝ちじゃんと思っていました。

正直最初から明確に答えが出ている数学のほうが好きで、血液検査などで数値を見てリハビリをする、腎臓リハの分野の方が向いていると思い、腎臓リハの分野に就職しました。

しかし、実際に腎臓リハの分野に進んで、どの分野でも数字は大事だけど、一番大事なのは患者さまの身体の動きが良くなることだと痛感しました。

私のなかでもっと数字を前面的に大事にしているというイメージがあったのですが、そういった意味でイメージとちょっと違いました。

だからこそ毎日すごく勉強になる日々を過ごすことができていました。

イメージと違うことが必ずしも悪いわけではないんだなと思いましたね。

おそらく社会人になって「自分に合っていない」「自分には向いていない」という方は少なくないんじゃないでしょうか。

それをマイナスに捉えるのではなくプラスに持っていけるように、しっかりとその現実と向き合って1つずつでも確実にできるようになれば、その仕事の魅力がみえてくると学びました。

佐藤さんが現在の活動をおこなうことになった経緯を教えてください!

佐藤 昴

理学療法士とは別の視点から健康に関わりたいと思ったことが始まりですね!

理学療法士をしながら、「もっと別の方向から健康を提供できないか」を考えるようになりました。

病院のリハビリは、病気に鳴る前の状態に戻して、日常生活に復帰させることが仕事です。

言い換えればマイナスから0に持っていくという感じだったんですよ。

私は0からプラスに持っていきたかったので、そのためにはもっとスキルをつける必要があるなと考えました。

ちょうどその頃、IT業界の進歩でちょっとしたブームのようなことが起きていて、フリーランスエンジニアという職業が流行っていたんです。

それに気づいて、1人のPTが1個のアプリを作って、たくさんの人を健康にできればかっこいいなと思い、それならIT業界のプログラミングの業界だということでエンジニアに転職しました。

転職した私は、エンジニアの仕事と並行して副業で、現在も関わらせていただいている企業のプロダクトの監修とマーケティングの勉強とちょっとした知識の発信を始めたんです。

それから1年ほど活動して、自分で事業をしっかりやりたいなという想いが強くなりました。

そのタイミングで、知人の柔道整復師が独立することになり、集客のことで相談されたんです。

勉強していた知識が人の役に立つんだと気づき、エンジニアの仕事を辞め、プロダクトの監修をやりながらマーケティングの事業を個人事業として始めました。

佐藤昴 マーケター

マーケティング事業の活動を始めてしばらく経った頃、知人から同じように医療の資格を持ちながらマーケティング事業をおこなっている方をご紹介いただいたんですよ。

さらにその方から、マーケティング事業をおこなっている方をご紹介いただきました。

この方が、現在の私のマーケティングの師匠で、上場企業とお仕事をされているような凄腕マーケターです。

このとき人との繋がりって本当に大事でありがたいことなんだなと改めて実感しました。

東京と比較すると市場が小さい宮崎県で、強打式キックボクシング事業のマーケティングを成功させていた師匠のもとで、マーケターとして相当勉強させていただきました。

そして現在、この強打式キックボクシングを導入して、売り上げに困っている理学療法士を救いたいという理由から、東京で強打式キックボクシング事業展開を進めています。

実際に導入された理学療法士は、本業の傍ら、広告費0円で1か月で50名以上の問い合わせが来ている状態です。

またマネタイズも早く、副業・起業に前向きな理学療法士に向いているプログラムだと思います。

少し長くなりましが、これが私が現在の活動に至るまでの経緯ですね。

佐藤さんの現在の活動に対してどんな想いがありますか?

佐藤 昴

すべての活動に言えることは健康が軸にあることですね!

私の活動には、すべてに健康が軸として組み込まれています。

マイナスからゼロではなく、ゼロからプラスに持っていって若いうちから健康に気を使って生きてほしいという想いがあります。

佐藤昴 事業

事業でいうと現在プロダクトマネージャーとして携わらせていただいている企業の事業がヘルスケア系のサービスなんです。

マーケティング事業も、基本的には自分と同じように資格を持っているセラピストの収入を上げていきたいと思っています。

それはセラピストがお客さまを健康にするという意味で、その先には健康があることにつながります。

また精神的な健康という視点もあるので、セラピストの収入が増えるとセラピストの精神的な健康にもつながると思っています。

強打式キックボクシングに関しても、運動や整体、ストレス発散というの視点から、身体的・精神的健康を提供できると思っていて。

マーケターとして多くの方に経験してもらえるように動いていきたいですね。

自分の事業をこうやって改めて振り返ると、健康という軸はブレていないと実感できるのでありがたいです。

佐藤さんの今後の目標はありますか?

佐藤 昴

多くの方を健康にできることが何よりの目標です!

正直、私自身の事業に対しての具体的な目標は今のところ定めていません。

まずは、私が携わらせていただいている事業を通して、目の前の人を健康にできるように向き合っていきたいと思っています。

そこから人から人へと伝わって、健康へ興味・関心を持ってくれる人が増えてくれれば理想的です。

とはいっても、個人から組織へと事業の拡大をすることで、より多くの方へ健康を提供できるのも事実ですので、今後は長期的な目標を固めていきたいと思っています。

実際に私の考え方に賛同してくださる方も多く、そういった方々と一緒に事業を拡大してより多くの方に健康を伝えていいけたら私自身も幸せですね。

THERA-FILを通して伝えたいことはありますか?

佐藤 昴

学生さんや臨床で働いている理学療法士の方に、理学療法士がとてもすばらしい職業だということを伝えたいです!

私自身いくつか職を経験してきたなかで、目の前の人から「ありがとう」と言われる。その価値というかその嬉しさは何にも代え難いと思っています。

理学療法士は「給料上がらない」と言われるし、明るいニュースはあまりないですが、職業としては素晴らしいと思います。

途中でキャリアチェンジしてもいいと思いますが、せっかく資格を取得しようと高い学費を払って頑張っている学生さんは、一回は経験してほしいんです。

たしかに視野を広げて、病院で働くだけがすべてではありません。

自分の働き方を見つけて行動することも大事ですが、1度も経験せずにほかの働き方に行くのはもったいないかなと思います。

1度経験したその先は、もちろんいろいろな事をやってみて良いと思いますが、逆にいろいろなことをやってみて初めて理学療法士ってこんなに素晴らしかったんだと気づいたんですよ。

もちろん明確な目標があって理学療法士の資格を取得する人は、理学療法士の素晴らしさを理解した上で行動して行ったら良いと思います。

ただ、私自身ほかの職業を経験して初めて素晴らしさが分かったと思うので、まずは理学療法士という何にも代え難い素晴らしい職業を経験してみてもいいんじゃないかと伝えたいです。

error: Content is protected !!