セラピスト取材メディア『THERA-FIL』は、平均寿命ではなく健康寿命を延ばすために、病院以外で本当の健康を届けるために活躍しているセラピスト(Therapist)を1つの記事(Film)として取り上げています。
資格取得から現場を経験し、大学院へ進学、MBA取得や神経疾患後遺症専門センター開業に至るまでにどのようなストーリーがあったのでしょうか。
金田さんのFilmを覗いてみましょう。
目次
金田さんが理学療法士になろうと思ったきっかけを教えてください!
野球に携わりたいと思ったからです!
私は、小さい頃から野球に打ち込んでいました。
親も野球チームのコーチをするほど野球が好きだったこともあり、私がプロ野球選手になることを望んでいましたし、それが自身の夢にもなっていたんです。
結局、プロ野球選手になるという夢は叶いませんでした。
これからも野球に携わっていきたいと思い、専属トレーナーになるために理学療法士の専門学校に入りました。
小中高と野球一筋だったこともあり、勉強をほとんどしていなかったので、専門学校に入学して勉強量の多さに圧倒され、落ち込むことも多かったです。
ですが、親に楽をさせたいという想いが強く必死に勉強に励み、無事に理学療法士の資格を取得することができました。
実際の現場に出てみてどうでしたか?
無力な自分に悔しさを感じました!
新卒で就職したのは、回復期のリハビリテーション病院でした。
元々、整形外科やスポーツ外傷のリハビリに希望を出したんですが、脳卒中の病棟に配属され、先輩に同行して臨床に関する勉強しながら業務をおこなっていたんです。
その病院で1人のある患者さまと出会い、私の運命が変わりました。
その方は「どんなリハビリでも頑張るので、もう1回私の右腕を動かせるようにしてくれませんか?」と私に想いをぶつけてきてくれたんです。
それに対して、私も自信を持って治りますよと伝えてあげたかったのですが、当時は何も言葉が出ず、とても悔しい想いをしました。
自分が無力であることを感じ、私にとっては大きな転機となりましたね。
それまでプロ野球選手のトレーナーを目指すことだけを頑張ってきたつもりだったんですが、脳卒中のリハビリに人生のすべてをかけようと思い、今に至ります。
金田さんの現在の事業について教えてください!
神経疾患後遺症の方を専門にした自費でのリハビリを提供しています!
当初は脳卒中のことに関して深く学びたいと考え、神経系に関する研究をされている大学院に進学したいと考えていました。
ただ脳卒中のような神経疾患後遺症のリハビリを提供して、多くの方を救いたいと考えていたときに、今の保険制度では救える方が限られてしまうと思ったんです。
そこで起業してサービスを提供しようと思い立ち、まずは経営を勉強するために、MBA(経営学修士)を取得できる大学院に進学しました。
大学院では課題も多く、仕事と勉強を両立することも難しかったので、大学院に通学することにも理解がある職場に転職し、なんとか3年間でMBAを取得することができたんです。
また大学院在学中に『脳と脊髄リハビリ研究センター福岡』を設立し、『自分がおこないたいリハビリではなく、お客さまに必要なリハビリを提供する』というコンセプトを掲げ、サービスを提供しています。
基本的に保険適用外の自費リハビリなので、それなりの費用がかかります。
ですが、神経疾患後のリハビリでは施術回数が非常に重要なので、回数を増やすためにお客さまに経済的な負担を強いることになるんです。
そこで自費リハに加えて、介護保険をうまく活用しながらリハビリ量を担保する仕組みを考えました。
介護保険内でサービスを提供する施設と連携し、私たちがその施設で保険内でのリハビリをおこなう。それに加えて、私の施設でも自費でのリハビリを受けることができるというものです。
その仕組みができたことで、仕事の幅も広がりました。
金田さんの活動に対する想いを教えてください!
お客さまが麻痺は治せるかもしれないと心から感じられる社会を創りたいです!
麻痺に対する再建への想いは、日本で一番高いと自負しています。
自費リハビリというモデルも増えてきていますが、価格と得られる効果が釣り合っているのかという点に私は疑問を持っています。
やはり私たちは対価を頂いているので、お客さまの期待を超えるサービスを提供し続けなければなりません。
自費でおこなうのであれば、リハビリの内容をもっとシビアに考えたほうがいいんじゃないかと考えるようになりました。
論文など科学的根拠をもとにリハビリの内容を考え、お客さまにさまざまなリハビリの選択肢を提案します。
そして、お客さまと一緒に今後の進め方を決めていくのが当センターのスタイルです。
結局リハビリはセラピストとお客さまとの二人三脚でおこなっていくものなので、能動的にお客さまの意識が非常に重要です。
患者さまの教育もリハビリの一貫として捉えていて、非常に大事にしています。
金田さんの今後の目標を教えてください!
お客さまだけでなく、スタッフも幸せにしたいです!
まず、今の店舗で目の前のお客さまを救いたいと考えています。そしてほかにニーズがあれば、お客さまが通いやすい場所に店舗を構えるのも良いかなと考えています。
また、以前から私は良い仕事をしてくれた方には対価を払うべきだと考えていました。
理学療法士の年収が下がっているという現状があるなかで、私は手の届くスタッフや同業者、そしてその家族までも幸せにしたいという想いがあるんです。
THERA-FILを通して伝えたいことはありますか?
一緒に良い仕事をしましょう!
良い仕事というのは、個人的には2つの要素があると思っています。
1つは、お客さまの期待値を超えること。
どうすれば目の前の方がもっと豊かになれるか、幸せになれるかというのを常に考えてほしいです。
2つ目は、自分のおこなっている仕事に1ミリも後ろめたさを持たないこと。
今おこなっていることが本当に人のためになってるかという問いを常に自分に問いかけることが重要です。
治療においても、決まった治療をこなすだけでは目の前の方のためになっているとはいえません。
そうではなく、皆さんには胸を張れるような仕事に取り組んでほしいです。
この2つが揃えば良い仕事だと、スタッフやSNSのフォロワーさんに呼びかけています。
良い仕事をする方が増えることで、世の中はもっと良くなると思っています。
一緒に頑張りましょう。
金田 洋一(かなだ よういち)
理学療法士の資格取得後、回復期リハビリテーション病院に就職。
神経疾患へのリハビリに関心を持ち、自身でサービスを提供したい
という想いから、経営を学ぶために大学院でMBAを取得。
『脳と脊髄リハビリ研究センター福岡』を設立し、神経疾患後遺症の方に自費でのリハビリを提供している。