セラピスト取材メディア『THERA-FIL』は、平均寿命ではなく健康寿命を延ばすために、病院以外で本当の健康を届けるために活躍しているセラピスト(Therapist)を1つの記事(Film)として取り上げています。
整形外科勤務から整体院や特別支援学校、ジュニアサッカーチームのセラピストになるまでにどのようなストーリーがあったのでしょうか。
藤原さんのFilmを覗いてみましょう。
目次
藤原さんが理学療法士を目指したきっかけを教えてください!
サッカー中のけがと叔父の影響がきっかけです!
学生の頃、サッカー部に所属しており、そのときのけがと叔父に影響を受けたのがきっかけです。
部活がなかなかハードな学校で、頻繁に身体の疲労に悩まされていました。その際、叔父があん摩マッサージと鍼灸師の資格を持っており、定期的にケアを受けていたんです。
その度に、身体の調子が良くなることを実感していました。
その叔父から理学療法士という仕事を教えていただき、私も身体の不調を改善できる仕事に就きたいと思うようになりました。
進学校に通いながらサッカーに打ち込んでいましたが、正直勉強と部活の両立に苦労しましたね。しかし、周囲の友人たちが一生懸命勉強する姿に刺激を受け、自分も本気で理学療法士を目指して勉強に励むようになったんです。
大学に進学後は専門的な知識を学びつつ、実習を通じて実践的なスキルを身につけました。
特に4年生のときの整形外科クリニックでの実習で、楽しそうに仕事をする先輩方の姿に感銘を受け、仕事の楽しさや学ぶことの意義を再認識しました。
初めての就職先で藤原さんが経験したことについて教えてください!
やりがいとともに、現場の厳しさや責任を感じましたね!
整形外科クリニックでの実習を経て、大学を卒業後は整形外科に就職することを決意していたんです。その実習先で、先輩方が楽しそうに働く姿を目にし、理学療法士としてのやりがいや楽しさを感じました。
しかし、2回目の実習では同様の印象を得られず、自分の進むべき道について深く考えるようになりました。
それが理由で、整形外科分野でのキャリアを追求することを決意したんです。整形外科クリニックで4年ほど経験を積んだ後、総合病院での勤務を経験しました。
総合病院では、整形外科以外にもさまざまな診療科を経験し、幅広い医療知識を身につけました。
ただ、やはり自身の興味や適性を考えた際に整形外科が合っていることを再確認し、1年後に再び整形外科分野に復帰したんです。
藤原さんが整体院に入職するまでの経緯を教えてください!
大学時代の後輩が開業した整体院に入職したんです!
整形外科クリニックへ再転職し、自身の知識や技術を磨きました。特に患者さま一人ひとりに対するケアや手術後のリハビリにおける専門的な知識、技術を深めました。
しかし、自分自身の成長を追求するなかで、より自由な環境で働きたいという想いが強まったんです。そこで、大学時代の後輩が開業した整体院に入職し、自身のスキルを生かしながら新たな挑戦を始めました。
現在は整体院の院長・会社のマネージャーをしつつ、特別支援学校やジュニアサッカーチームのセラピストとしても活動しています。
整体院では、おもに子どもの足や歩き方に困っている子や大人の身体の不調や痛みに対するケアをおこなっています。
また特別支援学校では、外部専門員として子どもたちの身体機能の向上をサポートしています。
さらにジュニアサッカーチームでは、コーチからの相談に応じて選手のケア方法をアドバイスするなど、幅広く展開しています。
藤原さんが子どものサポート活動を始めたきっかけは何ですか?
ある靴屋さんとの出会いがきっかけです!
子どものサポートを始めたきっかけは、ある靴屋さんとの出会いでした。
整形外科クリニックに勤務していた際、靴屋さんから子どもの足に関する相談を受け、その対応を始めたんです。
自分の子どもも外反扁平足に悩んでいたので、親としての経験が役立ちましたね。靴の選び方やインソールの使用、具体的なケア方法を提案し、今では多くのお子さまとその親御さまの問題解決に貢献しています。
自分の子どもが扁平足や発達がゆっくりで悩んでいたことも、子どものサポート活動を始めたきっかけですね。
医療機関では満足のいく解決策が見つからなかったんですが、靴屋さんとの連携を通じて独自の解決策を確立しました。
その経験をもとに、同じ悩みを持つお子さまやその親御さまに対して支援をおこなう事業を展開しています。現在では、地域の靴屋さんと連携して子どもの足や発達支援に取り組んでいます。
藤原さんの今後の目標や展望について教えてください!
事業の拡大と子どものサポート活動の普及をおこないたいです!
今後の目標は、事業のさらなる拡大と子どものサポート活動の普及です。
現在は整体院でのケアに加えて、オンラインでの相談の拡張やセミナーの開催を計画しています。
また、地域の靴屋さんや医療機関と連携し、子どもの身体機能向上に向けた包括的な支援体制を整備することを目指しています。
自身の経験と知識を生かし、多くの子どもたちとその家族の健康と幸福をサポートしていくことを目指しています。
THERA-FILを通して伝えたいことを教えてください!
自分が興味のあることとそれに対する好奇心を大切にしてほしいです!
次世代の理学療法士や学生に向けて伝えたいのは、自分が興味のあることとそれに対する好奇心を大切にすることです。
私自身、理学療法士としてのキャリアを追求するなかで、常に新しいことに挑戦し続けてきました。自身の経験を通じて、学び続けることの重要性や新しい分野に挑戦することで得られる成長の喜びを実感しています。
理学療法士として働くとなると、たくさんの選択肢があるでしょう。
たとえば、病院勤務だけでなく自費リハビリや整体、スポーツセラピーなどさまざまな分野で活躍できます。
自分が本当に興味を持つ分野を見つけ、そこに全力で取り組むことで、理学療法士としての充実感や達成感を得られるはずです。
また、理学療法士としての基礎知識を確実に身につけることも重要です。基本に忠実であることが、新しい分野での成功につながると考えています。
そのうえで、好奇心を持ち続けて新しい技術や知識を学び続けることが、理学療法士としての成長に不可欠です。
自身の興味を追求し続けることが、理学療法士としての成功と充実したキャリアにつながることを伝えたいです。
藤原 慎也(ふじわら しんや)
理学療法士の資格取得後、整形外科に就職。その4年後、総合病院へ転職。その1年後に再度整形外科クリニックへ再転職し、約4年間経験を積んだ後に自費の整体院へ入職。現在は整体院に勤めつつ、特別支援学校やジュニアサッカーチームのセラピストとしても活動中。また整体院内で、『こどもの足とカラダの相談室』開設。