セラピスト取材メディア『THERA-FIL』は、平均寿命ではなく健康寿命を延ばすために、病院以外で本当の健康を届けるために活躍しているセラピスト(Therapist)を1つの記事(Film)として取り上げています。
病院勤務からパーソナルサービスを提供するに至るまでにどのようなストーリーがあったのでしょうか。
健さんのFilmを覗いてみましょう。
目次
健さんが理学療法士になろうと思ったきっかけを教えてください!
骨折をして理学療法士にお世話になったことがきっかけです!
スラムダンクという漫画の影響を受けて、高校のときバスケットボールを始めたんです。
ただ、入学した高校が東京の強豪校で、私は練習についていくのがやっとでした。
結果的に両方の下腿の骨を疲労骨折してしまい、バスケ部も辞めることになってしまったんです。
そのけががきっかけで、理学療法士の先生にお世話になりました。当時担当してくださった方が役職も担っており、とても優しい方だったんです。
私が理学療法士の資格を取得した際には挨拶もさせていただいて、本当に感謝しています。
実は私の祖父も、理学療法士ではないですが医療従事者として働いていたんです。ただ祖父と同じ職種になりたいと思ったことはありませんでしたね。
やはり自身のけがでお世話になった理学療法士になりたいという想いがあり、理学療法士を志しました。
現場に出てどんな印象を受けましたか?
働くなかで医療職の必要性を強く感じました!
学生時代は、目の前の勉強を頑張る毎日でした。
理学療法士の資格取得後、病院に就職しましたが、病院よりもスポーツの現場に関わりたいという気持ちが強いことに気づいたんです。
自身が思い描いていた仕事とは違うなと感じましたが、病院で働くなかで医療職の意義や必要性を強く感じたのは事実です。
病院でリハビリすることは自身のやりたいことと方向性は違いましたが、貴重な経験ができていたと思います。
元々スポーツ分野に関わりたいという想いが強かったので、JARTAが運営するスポーツトレーナー資格に挑戦したんですが、合格することができませんでした。
試験に落ちたとき、スポーツ分野を経験されている方のもとで直接教えてもらいながら勉強したいと改めて感じましたね。
そのタイミングで、JARTA認定スポーツトレーナーの方から「いろいろ教えながら仕事ができる」と声をかけてもらい、訪問看護ステーションに転職し、訪問リハビリをおこなっています。
健さんが自身の活動を始めたきっかけを教えてください!
周りに還元できるようなものを持っていないことに気づいたからです!
現在は訪問看護ステーションに在籍しながら、自身の活動に取り組んでいます。自身で活動していきたいと思ったのが、2021年のときです。
目の前にいる利用者さまに対しては、リハビリをすることで力になれることがあると思います。
しかし仕事以外では、自分が周囲の方のために還元できるものを持っておらず、自分の技術や経験を生かして貢献できないことにとても違和感を感じていました。
そう強く感じたのは、私の祖母との出来事がきっかけでした。
祖母は施設に入っていたんですが、しばらくして廃用症候群や認知症が進んでしまい、身体が動けない状態になっていたんです。
当時私は、毎週リハビリやマッサージをするために祖母のもとを訪れ、コミュニケーションをとっていました。
現在は他界してしまったんですが、自分が個人でサービスをおこなっていたら、何かあったときでもすぐに力になれたなと思いますね。
それから、自分がその能力を身につけてサービスをつくれば良いと考えました。
健さんの現在の活動における具体的な内容やコンセプトを教えてください!
心、食、身体に対して総合的にアプローチするサービスを展開しています!
現在は『LIASOC』を立ち上げ、将来のために健康を貯める『貯健』を目指して心、食、身体に対して一人ひとりに合ったサービスを提供しているんです。
自宅の一部を施術の部屋として使用、もしくはレンタルスペースを借りて友人や周囲の方々から紹介していただき、お客さまに対して施術をおこなっています。
訪問看護で、パニック障害や統合失調症など心の問題を抱えている方と関わることが多々ありました。
その方々に対して私ができることは、理学療法士として身体へアプローチすることのみだったんですよね。
そこで、心へのアプローチも専門的に学ばないといけないと考え、『NLP』という人間心理とコミュニケーションに関する資格を取得しました。
また普段の生活を見ているので、日常生活の食に焦点を当てる必要性も感じています。
心と身体、そして食にアプローチしていかなければ本当の健康は維持できない。
『LIASOC』は、本当の健康を提供するパーソナルサービスです。
健さんの今後の展望について教えてください!
健康の土台つくりとメンタルケアを発信していきたいです!
未病と言われてもすぐに落とし込める方が少なく、運動や食事に対する意識や知識が乏しい方が多いのが現状です。
サービスを届ける前にインスタグラムのようなSNSで情報発信を行い、食事や健康に対する意識や知識の向上を図り、健康を提供するうえでの土台をつくりたいと考えています。
まだ健康への意識が低い方が多いので、それをどう向上させていくのかが課題としてありますね。
また、精神面においても日本は海外より遅れをとっているんです。
海外ではメンタルケアが重視されていますが、日本は根性論のように無理をしてでも限界まで頑張らせる文化が根強く、過労などの社会問題にもつながっています。
そんな日本の文化に違和感を感じていたので、メンタルケアの重要性を世の中に発信し、意識改革につなげたいと思っています。
正直、事業自体を伸ばしたいという想いよりも健康に対する考え方を広めたいという想いが強いんです。
人とのつながりが増えると自然と考え方も広まっていくことにつながると思います。
さまざまな分野の方と関わり、サービスが広まって世の中に健康に対する考え方が伝番していくと一番嬉しいです。
THERA-FILを通して伝えたいことを教えてください!
自分のやりたいことを一緒に実現できるような方々とのご縁を大切にしてください!
まず自分のやりたいことがあるのであれば、それに見合った説明をしっかりできるようにしたほうが良いです。
私は自身のサービスに注力する時間を確保するため、訪問看護に週休3日で勤務しています。
経緯として会社の社長に、患者さまのことを考える時間や勉強する時間が増えることで、出勤する日数は少なくなるかもしれない。
その分さまざまな可能性を会社に還元することができるということを、直接プレゼンをしてこのような勤務形態をとれるようになりました。
もし自分のやりたいことがあって現在の職場でそれが実現できず、職場と交渉しても難しい場合はきっぱりやめて良いと思います。
今いる場所だけが、自分の居場所だと思い込まないことが一番大切です。
私の願望を受け入れてくださった会社や社長とのご縁があったことは運が良いと思っていますが、そのようなご縁を引っ張ってこれるのかは自分の行動次第だと思います。
ご縁があるからこそ、選択肢が広がってくると思うんです。
自分が今持ってるご縁だけがすべてだと思ってしまうと、その縁を手放さないためにどうしてもそこにいないといけないといった考えになります。
自身の可能性を狭めることにつながってしまうんです。
自分のやりたいことが実現できるような方々とのご縁を大切にして過ごしてほしいです。
健(けん)
理学療法士の資格取得後、病院に2年半勤務。その後、訪問看護ステーションに転職。祖母との出来事を機に自身のサービスを構想し、心、食、身体へのサポートが必要であると気づき、『LIASOC』を立ち上げる。健康を「貯健」するという自身の考えを広めるためにSNSなどでも情報発信を行うなど多方面で活動中。