セラピスト取材メディア『THERA-FIL』は、平均寿命ではなく健康寿命を延ばすために、病院以外で本当の健康を届けるために活躍しているセラピスト(Therapist)を1つの記事(Film)として取り上げています。
筋膜整体セラピストとして活動するに至るまでにどのようなストーリーがあったのでしょうか?
野村さんのFilmを覗いてみましょう。
目次
野村さんが理学療法士になろうと思ったきっかけを教えてください!
学生時代にけがをしたことがきっかけです!
元々、学生時代にサッカーをしており、腰痛に悩まされていた時期がありました。
当時通っていた接骨院の先生から、施術の際に筋肉の説明などをしていただき、人の身体を自分の手で変えられたらかっこいいなという想いが強くなりました。
人の身体を変える職業をいろいろと調べていくなかで、一番強く目に留まったのが理学療法士だったんです。
また、自分の通っていた高校が進学校で、同級生がほぼ大学に進学しており、大学で柔道整復師の資格を取得できる数が少なかったため、より理学療法士に惹かれていきました。
理学療法士になってみてどうでしたか?
一言で言うと楽しかったです!
卒業後は回復期病院に就職し、2年半ほど勤めました。最初は患者さまに対して、学んだ知識と実習での経験を生かすことができたので楽しかったです。
しかし、1年目が終わる頃に違和感を感じ始めました。当時はその違和感がはっきりとは言い表せませんでしたが、徐々にそれが自分のなかではっきりしていきました。
当時、抱いた違和感は、患者さまへのリハビリのなかで治療がゴールだったことでした。
確かに病院という施設は大切で、なくてはならないものであり、治療は患者さまの助けになっています。
しかし、自分が本当にやりたいことはもっと先にありました。それは患者さまを普段から自身で身体のケアができるレベルまで導くことでした。
ですが、現場で見る患者さまが、改善していくというよりは悪化しないように繋いでいるように見えたんです。
もちろん入院前の状態まで回復する方もいらっしゃいますが、どうしても違和感が強くなっていき、同時に予防できるレベルまで導きたいという想いが強くなりました。
現場に出なければ理学療法士として本当にやりたいことに気付けなかったので、人生において大切な2年半だったと思っています。
野村さんが現在の活動に至るまでの経緯を教えてください!
大学時代の実習先で、筋膜整体の施術に出会ったことがきっかけです!
大学4年生の時にお世話になった実習先の理学療法士の方で筋膜の施術をしてる先生がいたんですよ。
その施術を見て、この施術おもしろいなって思ったのがきっかけですね。
卒業までは国家試験の勉強や卒業研究などでできていなかったんですが、理学療法士として現場に出始めてからは、実は1人で筋膜についての勉強をしていました。
今後どこかのタイミングでこの知識を活用したいなあと思っていて、たまたまSNSを見ていると青山筋膜整体理学BODYが、事業拡大するということで人材を募集していたんです。
募集を見て筋膜の知識を活用して治療だけでなく予防に貢献したいという想いから、即決でここに転職しようと思い、転職し現在に至ります。
実際に転職してみて現在まで、とても充実したセラピスト人生を送っています。
臨床(病院)でのリハビリと筋膜の施術では異なり、自分のやりたい根本の原因から治して予防する施術ができて、毎日ワクワクを味わっています。
臨床では学べなかった接遇・接客の部分を経験でき、今では店舗管理やスタッフ管理を任せていただいて、環境を変えてよかったなと心から思っています。
また余談ですが、理学BODYさんの方針が成果主義だったことも大きかったですね。
固定給ではなく自分の頑張り次第でそれが成果として返ってくるのは、自分の性格にも合っているなと思いました。
現在の活動への野村さんの想いはありますか?
セラピストとしてもっとレベルアップし、自立できる方を増やしたいと思っています!
まず、青山筋膜整体理学BODYのコンセプトが『通わせない整体』なので、一つひとつの施術にその信念と根拠を持ってご提供しています。
今の時代は医療技術の発達が進み、治療に依存している傾向にあります。しかし普段から自身で予防の意識を高め、方法を理解して実行できれば治療に通う必要はないんです。
お客さまのなかにはどうしても症状が再発してしまう方もいらっしゃって、定期的なメンテナンスもおこなっています。
また、すべてのお客さま一人ひとりに対して常に治療の先にある予防までを見据えて施術をしています。
どんなお客さまにも治療に依存しない自立の意識を持ってもらいたい。これこそが、私のセラピストとしての活動に込めている想いです。
またインスタグラムで、筋膜に関する知識系の内容や自身でできる筋膜のケア方法などを発信し、認知の拡散をおこなっています。
来店されたお客さまだけでなく、身体に悩みを抱えている多くの方に筋膜整体の存在を伝えたいと思って、日々更新しております。
野村さんの今後の目標はありますか?
筋膜整体を通して、予防と健康をどんどん世に広めていきたいです!
私は筋膜整体に対しての認知度をより一層高められるように、今後も活動していきます。
そのなかには、セラピストとしてのレベルアップと社内でのポジションの確立も必要でしょう。
社内で影響力を持つことができれば、より私の考え方が広がりやすくなり、さらに多くの方に届きやすくなると考えています。
筋膜はあらゆる可能性を秘めている、とても魅力的な分野です。
しかしそれを医療の観点から発信している方、活動している方は少ないのが現実でもあります。
筋膜への知識と経験をより一層深めて業界に参入していき、最終的には、経営者として筋膜整体をはじめとした予防と健康を届ける環境を創り、治療に依存しない社会を目指します。
私の活動によって、予防の意識を高く持ち、日々生活を送る方が増えてくれることが最大の目標です。
THERA-FILを通して伝えたいことはありますか?
治療ではなく予防が大切だということと、視野を広げることを伝えたいです!
何度もお伝えしていますが、治療が当たり前で依存しているなかで筋膜整体の存在と価値を見出し、少しでも予防の大切さが伝われば嬉しいです。
またこれは医療学生や臨床で頑張っている医療従事者も含めて伝えたいのですが、視野を広げて欲しいです。
治療をして終わり。再発したらまた治療をすればいい。それがすべてではありません。
資格を取ったらその仕事に就職するのが当たり前。資格を取ったら病院に行く。それがすべてではありません。
社会人として生きていくためにはお金を稼がないといけないし、やりがいも求めないといけない。
何が自分に合っているのかは実際に行動しないと分かんないと思います。一人ひとりにそれぞれの可能性があるので、視野を広げてその可能性を最大限引き出してほしいです。
医療の資格を取得しても、ありがたいことに今の時代は病院以外にさまざまな働き方があります。
視野を広げて自分自身としっかり向き合い、行動してみると楽しいんじゃないかなって思います。
野村 勇人(のむら はやと)
理学療法士の資格を取得後、現在は在学中から興味を持っていた筋膜への施術をしている青山筋膜整体理学BODYへ転職し、店長兼マネージャーとして筋膜施術、
サロンやスタッフの管理をおこなっている。同時にSNSで、知識や自身でできるケアを発信し、筋膜整体の認知拡大と治療に依存しない社会を目指して活動している。