セラピスト取材メディア『THERA-FIL』は、平均寿命ではなく健康寿命を延ばすために、病院以外で本当の健康を届けるために活躍しているセラピスト(Therapist)を1つの記事(Film)として取り上げています。
起業向けのヨガ教室やセミナー講師、コミュニティ運営などをおこなうに至るまでにどのようなストーリーがあったのでしょうか?
本橋さんのFilmを覗いてみましょう。
目次
本橋さんが理学療法士になろうと思った理由を教えてください!
正直言うと、両親から勧められたのが理由です!これだけ聞くと中身のない理由に聞こえますが・・・
元々運動が好きで、学生時代に野球をやっていてけがをすることが多く、よく近所にある接骨院に通っていたことが最初のきっかけですね。
野球は好きでしたが、大学日本一になるくらいとても上手な幼馴染がいて、いい意味で自分の限界というか早めに見切りをつけて現実をみていました。
そのほか接骨院に通うたびに、漠然と私も選手を支える側になりたいと思うようになりました。
正直当時の私は、そこまで明確な将来をイメージできていなかったんですよね。
将来像がフワフワしていて、両親から「同じように治療をおこなう職業なら、病院勤めの理学療法士のほうがいいんじゃないか」と勧められたので、理学療法士の道に進みました。
当時は流されて選んだ道でしたね。ですが、今では理学療法士の道に進んで良かったと心から思っています。
理学療法士として働いてみた感想を教えてください!
患者さまとのコミュニケーションは楽しかったですね!
私は昔からおじいちゃんやおばあちゃんと話すのが大好きで、学生時代の病院実習のときも患者さまとのコミュニケーションを楽しんでいました。
何気ない世間話だけでなく私が勉強になるような話までしていただけることもあり、非常に充実した時間を過ごしています。
あと実は、理学療法士の仕事のサイクルがすごく好きなんですよね。これも理学療法士になってよかったなあと思った理由の1つです。
患者さまの身体の問題点を抽出し、仮説を立てて治療プログラムを考えて実行し、再評価をおこなうというサイクルが、自分の性格に合っていました。
原因を突き詰めて改善までを考えるということが学生時代から好きで、学生時代の症例報告会も楽しんで取り組んでいました。
このサイクルが経営に似ているなと私なりに感じて、少しずつ自分のサービスを創って仕組みを創っていくということに興味が出始めました。
本橋さんが現在の活動をおこなうようになったきっかけを教えてください!
先ほどお話しした通り、理学療法士の仕事が経営に似ていると感じ始めたことがきっかけです!
経営に似ていると感じ始めてから、フワフワしていた自分の将来像をしっかり考えようと思いました。
自分の人生について、考える時間を設けて向き合ってみたんです。
そのなかで、仕事をする上で何をやるかではなく誰とやるかが大切だということと、私がやりたいのは健康的な世の中にするサービスだということに気づいたんです。
もちろん何をやるかも大事なのですが、私のなかでは誰とやるかの方が重要だと。そこで行き着いたのが、社長になることでした。
社長になれば誰と仕事をするかを選択できる環境を創ることができると。じゃあどんな事業がやりたいのかと考えたときに出た答えが、世の中を健康にするサービスでした。
世の中を健康にするサービスとして、私は個人ではなく企業に目を向けました。
企業に目を向けたことには強い理由があって、世の中の大半の方がほとんどの時間を職場で過ごす。
だったら職場以外の個人の時間で健康を広げていくより、職場を健康にしてしまえばいいじゃんと思ったんです。
実際に健康を深掘りすると、生活習慣のなかで成り立つものであり、その習慣化が難しくなかなか簡単に身につけられるものではないということに気づきました。
健康は習慣化ができないことには成り立たない。
意思を変えるのではなく多くの時間を過ごす環境を変えるために、ヨガ教室を職場でおこない、私たちの知識を提供する現在の活動に行き着きました。
また、セラピストと企業をマッチングさせるサービスを視野に入れ、セラピスト専門コミュニティ『LE-PONT』を運営しています。
より多くのセラピストを企業へ派遣できるよう、日々活動しております。
現在の活動にはどのような想いがありますか?
病院に来る前に治したいですね!
私自身が病院で理学療法士として患者さまのリハビリに携わっているので、病院に依存している部分が大きいなと強く感じていて、病院を利用しない時代をつくりたいですね。
今の時代は、ご長寿だとか平均寿命が延びていることが良いことだということばかりに目が向けられています。
しかし、その背景には医療によって平均寿命が延びているという事実があり、健康とは程遠いと感じています。
まだまだ企業へのヨガ教室も企業とセラピストのマッチングサービスも発展途上で規模も小さいです。
しかし少しでも企業へ健康を届け、職場の環境ごと健康にしてしまえば、人々の意思とは関係なく健康的なライフスタイルに持っていくことができると信じています。
そして、病院を利用しない時代を創るために、理学療法士として知識だけでなく、身体の使い方などもサポートしていき、予防医療にどんどん携っていきます。
本橋さんの今後の目標をお聞きしたいです!
みなさんの働く職場をどんどん健康にしていきたいです!
職場という環境をどんどん健康にしていくのが、私のサービスの理念です。
健康とは身体だけでなく心の健康という見方もあり、心の健康は、多くの時間を過ごす職場に影響を受ける可能性が高いといえます。
プライベートでいくら健康を伝えても、多くの時間を過ごす職場環境によっては、ストレスなどを感じて心の健康にまでは届かない可能性が出てきてしまいます。
本当の意味で健康を伝えるためには、やはり職場から健康にしていく必要があると考えています。
まずは自分のヨガ教室を通じて、環境も身体も心も健康になってもらい、行きたくなる職場を増やしていきたいです。
それをきっかけとしてもっと健康のための情報や運動を知りたいと思っていただける状況を創り、ほかのセラピストを繋げていくマッチングサービスと連携して規模を大きくしていきます。
THERA-FILで伝えたいことはありますか?
視野を広げることと、自分の人生の終末を想像して行動することが大切だと伝えたいです!
まず現在医療職を目指して勉強している学生や医療従事者に、視野を広げてほしいと伝えたいです。
資格を取得して、働く環境、働く環境は病院がすべてではないということに気づいて欲しいです。
私の活動や発言が、患者さまだけでなく医療従事者も病院に依存しない社会に繋がれば嬉しいです。
また、男女平均で約10年、病院で寝たきり生活が続いてしまっているのが現状です。
一般の方に伝えたいことなのですが、みなさんに寝たきりで見る病院の天井の光景を想像して、そんな未来でいいのかと自分の人生の終末と向き合っていただきたいです。
1つでもいいので健康を習慣化できるように、意識して生活して欲しいと思っています。
もし私にお力になれることがあれば、ご協力させていただきますので遠慮なくご連絡ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
本橋 柊(もとはし しゅう)
理学療法士の資格を取得し大学を卒業後、病院に勤務。理学療法士として臨床で活躍しながら、全米ヨガアライアンス認定ヨガインストラクター資格であるRYT200を取得。副業で企業向けのヨガ教室活動を開始し、通いたくなる健康的な職場創りのために活動中。さらに企業とセラピストをマッチングさせるサービス展開を視野に入れて、セラピスト専門コミュニティ『LE-PONT』を運営し、企業の健康へのきっかけを提供している。