【鈴木 翔 / 理学療法士】運動で働く世代の健康を守りたい!

【鈴木 翔 / 理学療法士】運動で働く世代の健康を守りたい!

鈴木 翔(すずき かける)

資格取得後、現在はパーソナルトレーニングスタジオを開業。産業保健総合支援センターで相談員としても活動しており、おもに働く世代に対して、身体的予防だけでなく働く環境やメンタルヘルスへの介入をおこなっている。

THERA-FIL

セラピスト取材メディア『THERA-FIL』は、平均寿命ではなく健康寿命を延ばすために、病院以外で本当の健康を届けるために活躍しているセラピスト(Therapist)を1つの記事(Film)として取り上げています。

THERA-FILって何のメディア?
THERA-FIL

理学療法士からパーソナルトレーナー、産業保健相談員として活動するに至るまでにどのようなストーリーがあったのでしょうか。

鈴木さんFilmを覗いてみましょう。

鈴木さんが理学療法士になろうと思ったきっかけを教えてください!

鈴木 翔

小学生の頃に病気で半年間入院したことがきっかけです!

一番最初のきっかけは、私が小学生の頃に病気で半年間入院したことです。

入院して3か月経ったぐらいのタイミングで、初めてリハビリを受けました。正直その当時はリハビリがどのようなものかよく分からない状態でした。

親からは、「しんどいよ」と言われたのを今でも覚えています。

またその当時はサッカーを習っていて、リハビリのプログラムのなかでサッカーに復帰するために、担当の理学療法士の方が親身に考えてくださって。

それがすごく楽しくて、自分も同じように病気をした方に対して、また好きなことができるようになるリハビリを受けてほしいと思ったんです。

ただそのときは、そこまで明確に決めていたわけではなく、退院後も高校生まで外来でお世話になり、徐々に理学療法士になりたいという想いが強くなっていった感じです。

実際に病院に勤務してみてどうでしたか?

鈴木 翔

正直、印象と違って戸惑いはありました!

資格を取得して初めての職場が循環器だったので、正直分からないことばかりでした。

学生の頃の見学や実習は整形がメインで、ある程度そのイメージというか、その準備をしていましたので、なおさら戸惑いましたね。

ただ、整形だったら膝をどう改善させるかなどにどうしても目がいってしまうと思うんです。

社会参加をいかに促すかを考えたときに、循環器の患者さまは比較的若い方が多かったので、そのような方々をどう仕事復帰させるかを考える経験ができた点はすごく良かったと思っています。

鈴木さんが循環器リハでぶつかった壁をどう乗り越えたんですか?

鈴木 翔

とにかく勉強会や研修へ参加して学びましたね!

正直国試の勉強をしていても、内部障害についてが一番苦手だったんですよ。

それは臨床に出た当初も同じで。ただ、逃げずにひたすら勉強会や研修へ参加していました。

また当時の先輩で年齢が近い方が多かったので、その先輩方に分かるまで質問したり、一緒に勉強会をおこなったりしていました。

鈴木さんが現在のパーソナルトレーナーという活動に至るまでの背景を教えてください!

鈴木 翔

入院している期間がもったいないと思ったのが、最初のきっかけです!

病院で働いている方は、すでに病気を患っている、けがをしている方を相手にリハビリをおこないます。

私からすると、入院している時間すらもったいないと思っているんです。入院している間に仕事ができたり、家族との時間を過ごしたり、自分のやりたいことをおこなったりする時間にできるはずなんです。

それが病気になることで、けがをすることでただただ病院で過ごすことになってしまう。入院しなくていい人生を送れたほうが当然良いことだと感じました。

それがきっかけで、入院しなくてもいいように普段から予防するためのサポートをおこないたいと思いました。

鈴木 翔 活動

それから0次予防、1次予防に踏み込んでいこうということで、当時勤めていた病院を退職して、現在のパーソナルトレーナー事業にシフトしました。

鈴木さんはどうして退職して躊躇なく事業に踏み出せたんですか?

鈴木 翔

なんとかなるだろうという感覚で踏み出しました笑

病院を退職して、個人の事業にシフトしたのがちょうど下の子が生まれたタイミングだったので、生活どうなるんだろう・・・という不安はありましたよ。

ただ最悪病院へ復帰できるし、私の妻も言語聴覚士で良き理解者で応援してくれたので頑張ろうという想いのほうが強かったですね。妻には大変感謝しています。

開業した当初は、月にお客さまが2~3人きて継続して通ってくださるかどうかという感じでした。最初のうちは、家賃などの経費でほぼほぼとんでしまい、生活費に回すほどの余裕ができるまでは時間がかかりました。

地道にポスティングしたり、徐々に口コミで広がっていったりして、今ではたくさんのお客さまに支えられて、事業が成り立っています。

病院を退職して、個人の事業にシフトしたのがちょうど下の子が生まれたタイミングだったので、生活どうなるんだろう・・・という不安はありましたよ。

ただ最悪病院へ復帰できるし、私の妻も言語聴覚士で良き理解者で応援してくれたので頑張ろうという想いのほうが強かったですね。妻には大変感謝しています。

開業した当初は、月にお客さまが2~3人きて継続して通ってくださるかどうかという感じでした。最初のうちは、家賃などの経費でほぼほぼとんでしまい、生活費に回すほどの余裕ができるまでは時間がかかりました。

地道にポスティングしたり、徐々に口コミで広がっていったりして、今ではたくさんのお客さまに支えられて、事業が成り立っています。

鈴木さんの事業のコンセプトや込めている想いを教えてください!

鈴木 翔

働く世代の健康を、運動で支援することがミッションだと思っています!

理学療法士のなかには、高齢者の方々を相手に寝たきりにならないように運動教室を行われている方もいらっしゃるでしょう。

そのようなセラピストはすごく大事で、社会に必要です。

ただ私は、現在働いている世代の方々が元気でないと、これからの社会は豊かになっていかないと思っています。

鈴木 翔 コンセプト

なので、私はどちらかというと働いている世代の方々にいつまでも健康でいて欲しいなと思い活動をおこなっているんです。チラシや広告も、”働く方の健康を運動で守る”という打ち出し方をしています。

あと、理学療法士にしか伝えられないことがあると思うんです。

たとえば、病気になったらこんな生活が待っているんだということを伝えられるのは、医療従事者だけだと思います。

世の中、知識が豊富なトレーナーはたくさんいらっしゃるでしょう。ただ理学療法士の私にできることを目の前の働く世代の方々にしっかりと提供できるよう、日々活動しています。

THERA-FILを通して伝えたいことはありますか?

鈴木 翔

身体的予防だけではなく、環境的予防もできるセラピストが増えてほしいです!

資格を取得して、病院や施設で病気をした方々へのアプローチだけでなく、企業で働きかけをおこなうことも、理学療法士としては非常に重要な分野になっていくと思います。

病気やけがをしないよう身体面の予防だけではなく、その方が生活する環境や仕事をおこなう環境も含めて予防できる視点を持ってほしいです。

 

error: Content is protected !!